アプリダウンロード(高速記憶エンジンアプリ)

【STEP0】動作環境について

高速記憶エンジンは、以下の環境で動作します。

●パソコン(PC)
  64bit ・Windows 7以降(必要ディスク容量80MB以上)
●Mac OS
  High Sierra 10.13以降(必要ディスク容量100MB以上)

●スマートフォン
  ・iOS版: iOS(iPhone/iPad/iPod touch) 11以降(必要ディスク容量20MB以上)
  ・Android: Android 4.4以降(必要ディスク容量45MB以上)    

・フレーズデータ(1680フレーズ):約1200MB(1.2GB)

※発音認識機能(発音チェック・発音テスト機能)については、スマートフォン/タブレットの機能を利用していますので、パソコンは非対応、スマートフォン/タブレットについてはiOS 11以降、Android 4.4以降のみの対応となります。

※ご利用には、インターネット接続が必須となります。 ※高速記憶エンジンでは、音や音声などでトレーニングを行いますので、アプリを起動する前に音が出るかどうかのチェックをして下さい。

【ご注意】
Android搭載のタブレット端末に関しては、端末のメーカー、モデルによっては動作が不安定になったり、一部の機能が正常に動作しないものがございます。予めご了承くださいませ。

iOS搭載のタブレット端末(iPad)は安定してご利用いただくことができます。

【STEP1】ダウンロード

注意:アプリダウンロード前に、高速記憶エンジンstarting50(体験版)の削除をお願いいたします。

高速記憶エンジンstarting50(体験版)アイコン
1233311.rsz

▼高速記憶エンジンダウンロードリンク

※ダウンロードはそれぞれの端末で1回のみでかまいません。

【STEP2】インストール方法

【STEP3】アプリの使い方(動画)

高速記憶エンジンのご利用方法を動画にまとめました。アプリをご利用の前にまず一度ご覧ください。

【高速記憶エンジンの使用方法】


【発音練習場の使い方】 (※発音チェック、テスト機能はパソコン版は非対応です)


【パターンの使い方】

※パターン講座の後編は9月からバージョン1.60以降でご利用が可能になりました。


【STEP4】アプリの使い方

【STEP2】の動画はいかがでしたか?以下に更に詳しくアプリの使い方をご案内します。

 

1. ログイン方法

アプリを起動して、受講生IDとパスワードを入力し、ログインボタンを押してください。 ※受講生IDとパスワードは受講生サイトログイン時にご利用時と同じです。トレーニングデータの更新が始まりますでの終了するまでお待ちください。

2. 脳ドック

トレーニングデータの更新が終わると、初回ログイン時は自動的に「脳ドック」が始まります。「脳ドック」では、現在の英語脳パラメーターを測定します。3分で終わりますのでガイダンスに従いながら進めてください。 この時に音声の確認を行ってください。スマートフォン・タブレットの場合には音が消音になっている場合には消音を解除してください。

初回以降はたまに脳ドックでリスニング力測定、英語力測定を行ってください。ステップを進めることによって、高い結果が出るようになります。

・リスニング力測定

音声処理能力(聴覚力)を測定します。英会話は日本語会話の2倍以上の速度でフレーズが再生されます。

・英語力測定

現在の英語の英語語彙力(暫定)と、その語彙を反射レベルで使えるかどうかを測定します。初級・中級・上級の各10問がでます。(1問6秒以内)対象の日本語に該当する英語フレーズを選んでください。

脳ドックが終了すると、トップ画面が表示されます。

3. ログイン後のトップ画面

topinfo

初回以降は、ログイン後、トレーニングデータの更新が終わるとトップ画面が表示となります。

A. 英語脳最適化

トレーニングを進めていくことで、どれだけ英語脳になってきているのかがわかります。

B. 瞬間記憶効率

各テストの瞬間回答率により数値が上がっていきます。

C. WEAPON(武器)

ステップが進むことによりキャラクターの持つ武器が強力になっていきます。

D. NEXT

ステップが進むごとにキャラクターが変化していきます。

E. 階級/ニックネーム

ステップが進むごとに階級が上がっていきます。 キャラクターのニックネームは好きなものを付けることができます。受講生専用サイトにログインして、アカウント情報にある、ニックネームへお好きなニックネームをご記入ください。ニックネームはランキングにも表示されます。

F. 検索

英語、日本語で検索する単語を2文字以上入力してください。検索結果が表示され、検索結果をタップすると発音特訓にジャンプします。それにより、すぐにフレーズの発音が確認できます。

G. 脳ドック

ログイン初回時に行った脳ドックが行なえます

H. 聞き流し再生ボタン

5ステップごとに聞き流し設定ができます。2種類の設定を選択できます。 「現在攻略中のステップを聞き流す」 「選択したステップを聞き流す」

I. ヘルプ

受講生サイトに接続します。受講生サイトの講座動画でじっくり学習がすぐにできます

J. Englishデータ更新/サウンド設定

English Training

【Englishデータ更新 ※※WiFi環境で行ってください※※】

  • パターン更新
  • パターン後編がまだインストールされていない場合には、パターン更新ボタンを押して更新してください。(バージョン1.60以前ではご利用いただけません。最新のバージョンにアップデートするとこのオプションが表示されます。また最新バージョンにアップデートした場合、自動的に後半のパターンがインストールされる場合がございます。アプリを更新後、パターンが増えていない場合にはパターン更新を行ってください。)

  • 全フレーズデータをダウンロード
  • 全フレーズをパソコン、スマートフォン・タブレットのインストールします。2GBのスペースが必要となります。空きスペースを確保してから行ってください。

  • 全フレーズを削除

【サウンド設定】

  • 効果音オン/オフ(※効果音をオフにすると、各テストの日本語音声もオフになります)
  • BGMオン/オフ
  • 音声案内オン/オフ
K. ランキング

ランキングボタンを押すことにより、順位が確認できます。キャラクターにニックネームを付けた場合には表示されます。高いランクを目指して頑張ってください。尚、成績が並んだ場合には登録生徒順にて表示となります。

L. 成績記録

現時点では、レベル(ステップ)、フレーズ数、英語最適化脳のみ同期します。パターンはアプリを終了するとリセットされカウントが0となります。目安としてご利用ください。

M. SKILL

現在のステップ、学習したフレーズ数、パターン数(パターンだけは同期いたしません。アプリを終了すると0にリセットされます)が表示されます。

N. Pronunciation(発音トレーニング)

発音に特化して訓練します。テキスト「フレーズ講座前編・後編」の発音がここで練習できます。

O. Today’s Training(本日のトレーニング)

本日のトレーニングは最新のステップレベルの学習が1セット(フラッシュバックトレーニング、発音、フレーズ確認)になっています。

P. English(Englishトレーニング)

フレーズ・パターンに特化して訓練します。

4. 3つのトレーニング

●Today’s Training〜本日のトレーニングのステップ説明

本日のトレーニングは最新のステップレベルの学習が1セット(10フレーズのフラッシュバックトレーニング、発音、フレーズ確認)になっています。「本日のトレーニング」は毎日行うことが理想です。

1. 脳の準備運動 脳を活性化させるトレーニング 脳に英語フレーズが入りやすい状態を作ります。実際にFMRIで脳を撮影すると血流量が大幅に増加していします。

2. 英語フレーズのインストール作業 フラッシュバックトレーニングは、モニターを見ているだけで構いません。 見ているだけとは言っても実際におこなわれていることは文字と画像を交互に見せて右脳と左脳を刺激しています。 さらに脳に最適に効くように計算された可変速率で英語フレーズを再生させて音声を聞かせている状態です。

3.確認テスト 実際に脳に確認させる作業 間違えたり回答に時間がかかったフレーズは人工知能が自動で集積して後日以降行、あなたの記憶にしっかりと定着するまで定期的に課題が出されます。1日約5分になりますので頑張ってください。 【補足】復習について 復習は必須ではありませんので、ご自身のトレーニングペースト合わない場合には、スキップして構いません。 余裕のある方は、復習も受けてください。

4.練習ですので、本日のトレーニングは結果が合格でも不合格でもどちらでも構いません。 ここで合格してもまだ「トレーニングが合格」しただけですので、本当の合格ではありません。

★重要ポイント★ Today’s トレーニング(本日のトレーニング)だけで先に進めていくと、完全に合格をしていないので、アプリを終了するとまた前のステップに戻ってしまいます。必ずフレーズまたは昇級試験も行ってください。

 

次のトレーニングに進みましょう。 以下2つのトレーニング方法が選択できます。

●Pronunciation(発音トレーニング)

・発音TEST ※発音テストはスマートフォン・タブレットのみご利用いただけます。パソコンの場合には表示されません。 スマートフォン・タブレットの音声機能を利用しています。最初はなかなか合格が難しいので、合格しなくても先に進めていきましょう。 発音に自信がついてきたらまた、いつでも戻って練習することができます。 尚、iPhone、Androidの音声認識システムにより、どうしても合格しない場合があります。

・発音練習場 自分の発音を録音してネイティブの発音と比較することができます。 画面左下の発音講座では、32個の発音についての詳しい説明を聞くことができます。発音に迷ったらこちらを再生し、確認しながら発音練習することができます。

●English(Englishトレーニング)

・フレーズ  日常会話で頻出するフレーズだけに絞って覚えていくことで、すぐに使える英語を身につけることができます。 こちらに合格することで次のステップに進むことができます。
【ご注意】 ※ご契約内容により、合計ステップ数がことなります。
1680フレーズ(2期生・3期生・4期生フォーマル編)は169ステップまで
840フレーズ(4期生カジュアル編)は84ステップまで
6970フレーズ(継続受講生)は697ステップまで

・昇級試験 フレーズで練習後、最終試験をここで行います。 こちらに合格することで次のステップに進むことができます。 また、どんどん先のステップに進みたい、テストだけ受けたい、すでに記憶してしまっている、自信がある!というときは、昇級試験から始めても構いません。

・パターン 一つ知っていれば、無限に応用できるパターンを覚えていくことで、会話に大きな幅を持たせることが出来ます。 テキスト「パターン講座前編・後編」のフレーズを練習することができます。 パターントレーニングのテストは5つのパターンの中からランダムで10問出題があります。合格でに不合格でも次へ進むことができます。

画面下のテスト番号を押すことでテストを切り替えることができます。テストボタンを押すとテストが始まります。 また、パターントレーニング内、右上にあるギアのマークを選択すると音声速度、出題フレーズ、繰り返しの回数などを選ぶことができます。 トレーニングの際に役立ててください。

【STEP5】端末リセット方法

高速記憶エンジンアプリのご利用可能台数の上限に達した場合、「使用限度(3台)を越えていたため、ログインできません。」と以下のようなメッセージがアプリログイン時に表示されます。このメッセージが出るとログインができません。

端末上限画面

アカウント>アプリ端末管理から端末のリセットを行なってください。端末を削除しても学習履歴は削除されませんのでご安心ください。端末情報だけが削除されます。

端末のリセットが終わったらアプリにログインしてみましょう!ログインができるようになります。もし、方法がわからない場合にはサポートにご連絡ください。サポートでリセットをしてご連絡いたします。


お問い合わせ

以下のフォームに必要事項をご記入の上お問い合わせください。問題が発生している場合にはできるだけ詳細にご記入をお願いします。

メニュー
ログインしてください。
PAGETOP

Copyright © 勝木龍のSMART English受講生サイト All Rights Reserved.